すずコの資格図鑑

平社員の20代子育て主婦が取得した資格の体験記を書いています。

第一種衛生管理者②申し込みから合格後の手続き

今回は第一種衛生管理者の

申し込みから合格後の手続きまで紹介します。

 

2024年4月2日からネットで申し込みできます。

 

私は3月受験でまだネットでは申し込みできなかったので

安全衛生センターの窓口で申し込みしました。

 

今回は窓口でのやり方を説明します。

 

受験票は土日でも窓口の時間外でももらえるよう

センターの入り口の掲示板したにおいてあります。

 

そこから封筒1冊を取りだし

必要事項の記入と書類をそろえました。

 

大卒の私は、大学の卒業証書をコピーして

貼り付けました。

 

また結婚して苗字が変わった方は戸籍謄本も

貼り付けが必要です。

 

試験料の振込はゆうちょの窓口で行いました。

一番安い方法を申し込み前に調べておくことをおすすめします。

 

顔写真は受験票用と合格後の免許書用で2枚必要になります。

 

私はスマホのアプリ「履歴書カメラ」で撮って

コンビニで印刷したものを使用しました。

履歴書カメラ

履歴書カメラ

  • Recruit Co.,Ltd.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

apps.apple.com

なんでも安く済ませたかったので…

大きさには十分気を付けてください。

わたしは間違えました。涙

 

全ての書類をそろえたら、申し込み開始日から試験2日前まで

窓口で申し込みができます。

 

わたしはどうしても土曜日に受けたかったので

申し込み開始日に窓口にいきました。

そのため受験番号は1番でした。

 

また3月の試験は人気で私が受けた日も別の日も

すぐに満員になっていました。

 

再受験した旦那は1か月後に受験できました。

 

窓口の場合、センターの方に確認したもらえて

足りないものはすぐに取りにいけるのでおすすめです。

 

申し込み完了したらその場で受験票がもらえます。

 

当日は

・受験票

・筆記用具(シャーペンと鉛筆、消しゴム)

・電卓

 

をもっていきました。

 

試験は13:30からですが13:15には説明が始まるため

余裕をもって12:30にいきましたがセンターの

駐車場は満車で歩いて10分ほどの砂利の駐車場を

案内されました。

 

もしだれかに送ってもらえそうなたそれをおすすめします。

 

遠方から来てる方もたくさんいて、車で寝ている方も

大勢いました。

 

お昼ごはんの時間でしたが試験会場で食べている方は

あまりいませんでした。

 

試験前に近くのローソンに寄った際、そこで立ちながら

おにぎり等軽食を食べている方は数名いました。

 

中部安全衛生センター周辺は、飲食店があまりないので

試験前にどこかで食事することをおすすめします。

 

試験会場のトイレは少ないですが

とてもきれいでした。

 

ソファをたくさんあったので、自分の席でなくても

教室外で小声ですが話しながら勉強できました。

 

試験は1時間は退出することができませんでした。

トイレ行きたい場合も1時間超えないとだめみたいです。

 

ですがほとんどの方が1時間で出ていきました。

1時間たったら順番に退出するため

受験番号が若い人ほど先に退出することができました。

 

試験の問題用紙はもちかえることができませんでした。

 

試験前にいつネットで合格発表が行われるか説明されるので

しっかり覚えておくことをおすすめします。

また帰りに免許申請に必要な書類を持ち帰ることを忘れないように

しましょう。

 

合格発表後、2,3日で合格通知書のハガキが届きました。

合格の場合、点数がわかりませんが

不合格の場合、単元ごとの点数がわかります。

 

その後、必要な書類をそろえます。

 

面倒だったのでは

 

収入印紙の購入

・免許書のカラー両面コピー(拡大が推奨されています)

・返信用封筒の434円分の切手購入

・簡易書留で郵送

 

でした。

また記入ミスすると大変ですので、手引きをみながら

記入と必要書類の用意をすることをおすすめします。

 

この試験はたくさん郵便局にお世話になる試験でした。

試験勉強も範囲が広く大変ですが、申し込みと免許書の

申請を時間がかかりました。

 

ただ期限がないので慌てずゆっくりで良いと思います。

 

本日はここまで。

 

なにかきになることがあればコメントください。

 

誰かのためになれば幸いです。